- 投稿日:
-
2020.09.22
- カテゴリー:
-
セミナー&イベント
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
リアルに人前で話すのは2月以来。今年もお隣のコミュニティからお呼びいただきました。テーマは『人生100年時代のライフプラン』。
本題前に、遺産分割前の相続預金の払戻し制度と、法定相続情報証明制度の2つについて。そしていよいよ、100歳時代のライフイベントづくり。
終了後も、墓じまい、ゼロ葬、終焉期の医療、献体など多岐にわたって積極的なご質問がありました。私からさらに付け加えて、高齢者こそデビットカードを上手に使って欲しいなども。
毎年、この時期にお呼びいただくようになって8年になります。 また、来年もよろしくお願いいたします。
- 投稿日:
-
2018.10.05
- カテゴリー:
-
ハッピーエンディング
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
宝塚市の「ワンコインdeスタンプラリー」に参加中です。
ライフプランラボのメニューは、スリーコインでご提供する、「ハッピーエンディングカード体験」です。 早速、ご利用いただき、写真掲載の許可をいただいたのでご紹介させていただきます。
ご紹介とはいっても、内容についてあまり具体的に書けるわけでもありませんので、Riskとして残った1枚のカードについて……。^ ^
手元に残った1枚のカード……
カード番号A-9 は、「地域とのご縁」です。
となり近所とのお付き合いがある。
お仕事が忙しく、職場と自宅の往復だけになりがちで、お子さんも成長し、ご近所付き合いがあまりなくなってしまった。 まだまだずっと先のことかもしれませんが、時代の流れは「地域包括のケアシステム」です。 看護も介護も「在宅」への流れですが、将来的には「地域医療」「地域社会との絆」をベースとしたご近所との関係作りが大切になってくるのかもしれませんね。
助け合いの心を大切に、最後はお互いさまの関係作りを。
高齢になった将来のことはもちろんですが、自然災害のリスクが高まっていると感じる昨今、大きな災害が起こったときの備えとして考えておきたいのが、「自助」と「共助」です。
ご近所同士で、「見守り」「見守られ」「助け合う」というのは、いつも意識しておかなければならない時代といえるでしょう。 「ご近所付き合いのトラブル」といった問題も、場合によれば少しはあるかもしれませんが、「お互いさま」の関係作り、長い目で考えてみてはいかがでしょうか。
ハッピーエンディングカードは、49枚のカードを使って自分らしい「終活」について気づくことができるカードです。
終活・ハッピーエンディングも宝塚市のライフプランラボへ
- 投稿日:
-
2018.09.20
- カテゴリー:
-
セミナー&イベント
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
「私の終活、家族の終活」
~ハッピーエンディングに備えて、おだやかな気持ちで~
というタイトルで、本日(2018年9月20日)お話しをさせていただきました。
お呼びいただくようになって7回目になる、コミュニティ西山さんの勉強会のひとコマです。
ちなみに、スライドごとのテーマをご紹介すると……
●お気に入りの一枚の写真
●緊急連絡先情報
●災害時の備え
●想定最大規模降雨
●幸福な老い
みたいな感じです。(わかりませんよね)^ ^
終活に関する内容はこれまでにも数回重ねているので、今回は、「最近、私自身が遺影について何を考えどんな行動をしたのか」、「私の両親に緊急連絡先情報を準備してもらったきっかけとその内容」、「私自身が自然災害のときに、どのように情報を入手しているか」、最後に「このおばあちゃん、とっても幸せそう」と思った動画などをご紹介しました。
質疑応答の時間になってからは……
最近になって、地震、豪雨、台風と自然災害が続いたこともあって、地域のハザードマップや火災保険に関する話題でもちきりとなりました。
終活、ハッピーエンディングに関する講演はライフプランラボへ
- 投稿日:
-
2018.07.09
- カテゴリー:
-
ライフプラン相談
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
先月から、「ひきこもりのライフプランニング」について考えているわけですが、いわゆる「親亡き後問題」については、当事者さんとその親御さん、二世代にわたるライフプランニングで現状の確認をすることは、やはり大切なことだと感じています。
私がひとりで考えているだけではスッキリしないので、就労支援プログラムの現場がどのようになっているのか、宝塚NPOセンターさんに訪問してきました。
宝塚NPOセンターさんだけでなく、宝塚地域若者サポートセンター、はたらく応援センターの担当者さんも交えて3名の人と情報交換することができて、とても有意義な時間となりました。 教えていただくことばかりで恐縮です。(汗)
高齢化するひきこもり当事者さんと親御さんの家計問題への不安については、私のようなファイナンシャルプランナーがこのようにアプローチすることができますと、「家計のキャッシュフロー表」で作成したモデルケースについて「ひとつの例」として説明させていただきました。
ライフプランラボでは、就労支援のお手伝いをすることは難しいのですが、ひきこもりが長期化してしまった場合の家計上の課題にアプローチすることは可能です。
親御さんの生涯、そして当事者さんの生涯にわたる、二世代のライフプランニング(キャッシュフロー分析)で、まずは現状を把握し、課題や問題点を顕在化することは、一般的なライフプラン相談と同じで大切なことです。
一般的なご相談でも同じですが、長期的な家計分析の結果は、ときとして衝撃的なものになることもあります。(汗)
しかし、現状推移の家計上の課題について早くから把握しておかないと、その衝撃的なダメージを和らげることはできません。 実行可能な対策を講じるためにも、時間を味方につけてしっかりと準備することが重要なんです。 そのための第一歩として、現状のまま推移した家計の将来を把握することが必要です。
もちろん、このケースは、親御さんにとってハッピーエンディングのための終活という側面もあります。
宝塚市周辺でライフプラン相談ならライフプランラボへ
- 投稿日:
-
2018.06.13
- カテゴリー:
-
ハッピーエンディング
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
ハッピーエンディングカードに興味があってお越しいただいた50代の男性です。 何故、終活が必要なのかなど、少しお話しをしながら、早速ハッピーエンディングカード体験へ。
結果は、予想していたよりも多くのカードが手元に残りました。 そのなかから、今、ご自身が考えるなかで優先順位の高いカードを3枚に絞って選んでいただきました。
絞り込んだカードは……
「かかりつけの医者がいる」
「相続税を把握して、対策をとっている」
※「突然意識不明になったとしても、すぐに家族に連絡がつく」
の3枚です。
お父様の看護~介護~看取りをご経験されたとのことで、いろいろと終焉期の医療や介護については考えることがあったようですが、それら以外にも、備えておくべきことが思っていた以上にたくさんみつかるきっかけになったと話しておられました。
※印のカードについては、「お金も時間もかからないので、今すぐすべきですね」とおっしゃっていました。 今ごろは、もうできているかな?(笑)
また、エンディングカードに書いておくべきこともたくさんあるけれども、書くだけで安心するのではなく、その内容についてできれば家族と共有しておくことが大切ですね……。 と、おっしゃっていて、また、機会があれば、ご夫婦でお越しいただきたいですね。
「終活」といっても、何から手をつければと考えている人でも、49枚のハッピーエンディングカードはたくさんの気づきを与えてくれます。 ゲーム感覚で気軽にできるハッピーエンディングカード体験セッション、お気軽にお問い合わせくださいね。
終活・ハッピーエンディングも宝塚市のライフプランラボへ
- 投稿日:
-
2018.05.28
- カテゴリー:
-
ハッピーエンディング
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
ハッピーエンディングサポートでお越しいただいた70代のご相談者、以前から終活でエンディングノートなどについても少しずつ準備をしておられます。
この日は、最近の話題として「携帯電話をスマートフォンに機種変更した」とのこと……。
早速、お手伝いをしながら、ICE情報を登録していただきました。 私は、Androidではないのですが、インターネットで検索しながら簡単に登録できました。
もちろん、登録することについて注意する点はいくつかありますが、最低限必要な情報は登録しておいたほうがよさそうです。
40代、50代、働き盛りの男性も同じですよ。(もちろん、私も登録しています)
スマホだけ持って、ご近所にふらっと出かけることってありますよね。
すぐにできる、お金もかからない……
緊急時の備え、すぐにやっておきましょう。^ ^
終活・ハッピーエンディングも宝塚市のライフプランラボへ
- 投稿日:
-
2018.05.22
- カテゴリー:
-
セミナー&イベント、ハッピーエンディング
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
5月20日(日)の午後、ライフプランラボのすぐご近所、平林寺の四つある塔頭寺院のひとつ、真言宗大覚寺派 武庫山成福院さんにお邪魔させていただきました。 寺族の終活カウンセラー、また、グリーフ専門士としてご活躍の方々にもお目にかかれて有意義な時間となりました。
私は、30分くらいですが、「終活」についてハッピーエンディングカードと、ハッピーエンディングプランナーとして考えていること、ファイナンシャルプランナーとしての活動との関連性などについてご紹介させていただきました。また、せっかくの機会なので、ハッピーエンディングカードから数枚取り上げ、皆さんが興味を持ちそうな話題についてピンポイントでお話しをさせていただきました。
「救急搬送時の備え」と、40代~50代男性が意外に多く、救急医療の現場で起きている問題点など。
宝塚市でも始まっている「高齢者安心キット」のこと。
「私の医療に対する希望」や、宝塚市内の在宅療養支援診療所のこと。
スマホで簡単に設定できる、ICE情報のこと。(←いつもですが、かなり盛り上がります)
あ、まず最初に、「先送りの心理」や、「ピークエンドの法則」についてもご紹介させていただきました。
短い時間で駆け足となってしまいましたが、私自身も大変勉強になるお話しをたくさん聞くことができました。
また、ご縁があればと勝手に妄想しています。(笑)
- 投稿日:
-
2018.04.13
- カテゴリー:
-
セミナー&イベント、ハッピーエンディング
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
少し、遅くなりましたが……
2018年3月16日(金)、ライフプランラボがある宝塚市のお隣りの川西市まで出かけてきました。 JA兵庫六甲の、川西女性会加茂支部さんの総会にお呼びいただき、「ハッピーエンディングカードで学ぶ、終活のワンポイント」という演題でお話しをさせていただきました。
せっかくの機会なので、ハッピーエンディングカードの体験だけではなく、できるだけ身近な情報については具体的にお伝えしたいと考えていました。 なので、駆け足気味になりながら、途中で何度も脱線しながらでしたが。(笑)
自身のことも、老親のことも、なんとなく不安に感じてはいるけれど……
ひと言で終活といっても、49枚のハッピーエンディングカードが示唆してくれるように非常に幅の広いテーマです。 さまざまなリスクを知り、優先順位の高いモノやコトから早めに対策を立てておきたいものです。
26名の参加者の皆さん、おつかれさまでした。
- 投稿日:
-
2017.11.11
- カテゴリー:
-
セミナー&イベント、ハッピーエンディング
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
2017年11月8日(水)13:30~15:00
宝塚市まちづくり協議会 コミュニティ末広 福祉健康部さんのご協力で、終活セミナー「ハッピーエンディングカード体験会」を開催させていただきました。 24名もお集まりいただき、終始、和気あいあいとした雰囲気でした。 全員参加型なので、ハッピーエンディングカードも対面形式のセッションとは違いますが、おおむね皆さんが興味をもったカードを3枚に絞ってご紹介します。
「突然意識不明になったとしても、すぐに家族に連絡がつく」
「認知症になったら、加害者になってしまうかもしれないと認識し、対策をしている」
「自分の死後、死体解剖を要請されたら、どうするか決めてある」
どのカードも、そのリスクに気づき、自身が必要だと思えば、先送りしないですぐに備えることができるテーマですね。 今回、「終活」をテーマに、ハッピーエンディングカード体験をしていただきましたが、キーワードは「さらば!老後の不安」です。 セカンドライフ・シニアライフに潜む多くのリスクを発見し、優先順位の高いものから対策を講じておくこと。 「今をよりよく生きる」ための「終活」です。
今回の終活セミナーは、参加者全員がライフプランラボの近隣にお住まいの人です。 上述したカードにも関係しますが、「たからづか防災マップ」の便利な使い方についてもご紹介しました。
他にも、宝塚市の「高齢者安心キット」や、「私の医療に対する希望」、「在宅医療受付け可能医療機関一覧」などなど、地元ネタはもちろん、時事ネタも含めててんこ盛りになったので、少々駆け足となってしまいましたが、個別のテーマでも機会があればまた開催したいと考えています。
宝塚市の終活相談も、ライフプランラボへ
- 投稿日:
-
2017.10.26
- カテゴリー:
-
セミナー&イベント、ハッピーエンディング
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
「終活セミナー」と題して、ハッピーエンディングカード体験会を開催します。
ライフプランラボの地元、宝塚市まちづくり協議会 コミュニティ末広 福祉健康部さんの主催により、無料で体験できるチャンスですよ。
日時:2017年11月8日(水) 13:30~15:00
場所:ドリーム末広(末広小学校内)
費用:無料
通常、ハッピーエンディングカードは対面でご利用いただくのですが、セミナー形式にすることでみんなで楽しみながら気軽に体験していただけます。 「終活」といっても、遺言やエンディングノート、葬儀やお墓のことだと思っていても、予想以上に備えておくべきことがたくさんあることに気づくことができます。
セカンドライフのリスク全般について知り、自身で優先順位を考え、早めに必要な対策を立てる、終焉期をハッピーに自分らしく過ごすためには必要なことです。
終活の相談も、ライフプラン相談の経験豊富なライフプランラボへ
次のページへ »