家計のダイエットもTwitterで?

Twitterも使い方次第で、ダイエットに効果があるという研究成果が明らかになりました。 なるほど、ダイエット最大の難関は「継続性」かもしれませんから、モチベーションの維持に加えて周囲からの応援メッセージが頼れる味方になるのかもしれませんね。 実際、日々の体重をTwitterに投稿するアプリもあります。 Twitterアカウントを実名にしている人なら、より緊張感が高まりそうですね。 また、Web上で毎日の体重や食事のメニューを記録し、ダイエットや健康管理に生かすというサイトもあります。

イートスマート

サイトの特徴として、公開範囲を選べる日記が用意されていたり、体重だけではなく毎日の食事からカロリー摂取量も簡単に記録できたりといった優れものです。 こうした工夫も、ソーシャルな場を上手に利用することに、ダイエットの継続性を高めるという効果があるからでしょうか。

つぶやくダイエット

継続性が求められるという意味で、ダイエットと同じようになかなか難しいことって、もうひとつ、思い出しませんか? そうです、家計簿です。(笑)

 

おこづかい帳代わりに、日々の支出をTwitterに記録している人もいるようですが、もちろんその場合は、ツイートを非公開にしている人がほとんどでしょうね。 少し探してみたら、家計簿関連のBOTやハッシュタグもあるようです。 ただ、実名のアカウントとなるとお金のことですから、体重を公開するのと同じように日々の支出金額を公開するとなると、やはり運用は難しいですね。 冒頭の研究成果は、実名でつぶやくことの緊張感や、フォロワーさんからの支持によって成果に違いがありそうだということですから、家計簿専用のアカウントを作って、別々に運用するという方法もあるでしょうか、いえ、やっぱり面倒ですよね。

 

そっか、家計簿代わりにTwitterを使うのではなくて、「家計簿を頑張ってつけている」とか、「家計簿がなかなが続かない」といったつぶやきに反応して、「家計簿を続けているあなたはエライ!」「もうすこし頑張ると、きっといいことがあるよ!」「応援しているよ!」なんていう、応援メッセージをリプライしてくれるBOTがあれば良さそうですね。 あるのかな? なかったら作っちゃいましょうか。 いえ、作り方を調べることろから始めないといけないのですが。(汗)

 

家計簿はつけることが目的ではなく、家計の現状を知るためのツールです。 家計の現状を把握することが目的ですから、「だいだいの傾向」をつかむまでは続けることが必要ですね。 ただし、目的から考えると、1円単位までぴったり合わせる必要はありませんから、ゆる~くでも自分らしく続けられる方法を見つけたいですね。 まずは、1年間の家計の収支について、だいだいの傾向がわかるまで続けば、きっと新しい発見がありますよ。

 

 

たまには「パッと使う」作戦

「世界一高い駅ビル」としてギネス申請を検討しているという、景気のいい話題を提供してくれる大阪「あべのハルカス」は、今年6月の一部先行開業したあとで、2014年春に全面開業の予定です。 昨年の夏に高さ300メートルに達し、横浜ランドマークタワーを抜いて日本一の高層ビルになりましたが、すでに大阪では圧倒的存在感です。

存在感を見せ始めた”第三極”阿倍野・天王寺 あべのハルカス、6月先行開業

東京では、活況を呈しているスカイツリー・ソラマチ、東京駅に続いて、渋谷はヒカリエでしたっけ? そうそう、松坂屋銀座店は今年の6月でいったん営業を終了し、銀座エリア最大規模の複合商業施設に生まれ変わる予定だとか。 長引く不景気をよそに、都心部の再開発ラッシュが続きますね。

“梅田流通戦争”最終局面 グランドフロント大阪開業 ルクアなど固定客確保に全力

阪急うめだ本店の全面開業、意外な苦戦が伝えられていたJR大阪三越伊勢丹も2階部分の改装を検討中、そして、それだけではありません。

阪神百貨店も建て替えへ 26年度にも

まだまだあります、中ノ島ツインタワーですね。 中之島フェスティバルタワーに続く、朝日新聞旧社屋のタワービルも2017年完成見込みと前倒しになったようです。 このタワービルには、あの名門リーガロイヤルホテルも移転を検討しているというニュースもありました。 また、こちらはまだまだ決まったことではありませんが、大阪府と大阪市は、大阪湾の人工島「夢洲」へのカジノ誘致に対して、2013年度予算に調査費を計上する予定だとか。

グランドフロント大阪の話題に戻りますが、今年の春に開業するのはあくまでも商業ゾーンが中心で、全体から見ればまだ一部です。 完成したどんなことになるのか、想像もできません。(汗)

「グランドフロント大阪」が4/26(金)オープン決定!ショップ&レストランのテナント全266点も発表

オフィスの需要はどうなんでしょうか。

近鉄の「本気」が勝る? オフィスの成約率の差、ハルカスVSうめきた

もう、何がなんだか……。(笑)

商店街

一方で、地元商店街は相変わらずです。 たくましく生き残っている商店街もありますが、都心部の商業ゾーンに比べるとさみしいというのには慣れてしまいましたが、これだけ開発ラッシュが続くと、また、さらに二極化してしまうのでしょうか。 身の回りの買い物をするのには、地元商店街も有難いのですが……。

 

ようやく、本題。(笑)

 

日々、節約を心がけていても、「日本初出店!」あの大人気店がいよいよオープン!とか聞くと、財布の紐がゆるんでしまい、あとで後悔ということもあるかもしれませんね。 後悔するなら、最初から逆の思考にしてみればいかがでしょうか。 頑張っている自分へのご褒美として、あらかじめ「予備費」として貯蓄とは別の袋を作っておく。 無計画に散財してしまうよりも、ずっと前向きだと思いませんか? ここぞ!というときに、思い切って「本当に欲しいモノ」を買う。 そしてまた、日々の節約を心がける。 節約も、ストレスばかりを溜めてしまうようでは精神衛生上よくありません。 楽しみながら長く続けられるように、自分に合ったアイデアを駆使して「お金も好循環!」といきたいですよね。

 

あと、身の回りの普段の買い物は、当然、地元のお店でするとして…、少し探せば、ユニークなお店や、スゴイ発見!といった、ゴキゲンなお店が地元で見つかるかもしれません。 通勤時の駅までの往復だけでなく、少しブラブラと歩いてみたり、時間にゆとりをもってご近所探索なども、たまには楽しいですよ。